
漫画「Dr.有明〜名医の覚醒〜」は原作Cho Seokho先生、漫画James Hoo先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「Dr.有明〜名医の覚醒~」30話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
▼ピッコマと同じく、こちらの漫画アプリもおすすめ♪
マンガMee
- マンガMeeは、集英社が運営するマンガアプリ。
- マーガレット・りぼんなど、集英社の少女漫画の最新作や過去作品も多数配信。
- 面倒な登録不要。
- ダウンロードはこちら
Dr.有明〜名医の覚醒~30話の注目ポイント&考察予想
プライド、キャリア、患者の命、それぞれに違う医師たちの大切なもの
医師としてレベルアップし、カプレネに少しでも近づきたい有明は、救急医療が必要とされる紛争地帯のカシミールに向かいました。
到着して半日も経たないうちに30人以上も診なくてはならない程、カシミールは医療を必要とする人であふれかえっていました。
次々と運ばれてくる急患に医師同士で意見の対立が起きます。
自分のプライドのために患者を見殺しにしようとする上司の態度に有明は激しい怒りをむき出しにします。
海外に行けば、日本で嫌になるほど経験した利害関係に苦しむことも少しはなくなるはずだと思っていました。
しかし、現実は…?
今回、患者のために有明はどう戦うのか?
上司や飯田との衝突は?
きっと有明は患者を守ってくれるはずです!
医師たちのぶつかり合うプライドに注目して読んでいきましょう!
Dr.有明〜名医の覚醒~30話のネタバレ込みあらすじ
海外に行けば、日本の医療界の様な利害関係がなくなるのではないかと期待していた有明ですが、着いて早々延城大出身の飯田がひいきにされて疑問を感じます。
そこへ、急患が運ばれてきました!
なんと、建物が倒壊し腕が下敷きになったというのです!
緊急手術!患者を救え!
現場責任者である剛田教授は、その患者は一刻も早く手術をする必要があると判断し助手を希望する者がいるかと問いかけます。
外科医である有明が真っ先に手を上げますが、選ばれたのは胸部外科所属の飯田でした。
有明はこのえこひいきにため息をつきますが、他にも診察が必要な患者は大勢いるため、テントに戻って診察を続けることにしました。
またも急患!クッシング症候群?
テント内での診察は、半日も経たないうちに30人を超えるほどでした。
また、物資も不足しているうえに絶え間なく新しい患者が運ばれてきます。
そして、またもや急患が運ばれてきました!
その患者はもともと他の拠点で診察されましたが、処置できない重病と判断されてカシミールに移送されてきたとのことです。
カルテを読み、患者の身体の状況を診た有明は即座にクッシング症候群だと判断します。
手術が必要だと判断した有明は、急いで剛田教授のもとに報告に行きます。
すると剛田教授はカルテを見て、腎臓に問題があるので内科チームに送るよう指示しました。
有明の判断は間違っているというのです。
有明は症状から見て、腫瘍がある可能性が高いため絶対に手術が必要だと強く抗議します。
これは、カプレネの意見だ!とも…。
その言葉を聞いた剛田教授は激怒します。
そしてこれから患者を診察するが、自分の判断が正しければ責任を取るよう指示をするのでした。
プライドを守るために患者を見殺しにする!?
実際に患者を一目見た瞬間、剛田教授の顔色が一気に変わります。
その患者には、間違いなく手術が必要でした。
有明の判断が正しかったのです。
しかし、剛田教授は自分の判断が正しいので内科に送るように指示をします。
自分の判断が間違っていたと人前で認めることができないのです。
つまり、患者の命よりも自分のプライドを守ってしまったのでした。
有明は怒り心頭で、剛田教授に抗議しようとします。
しかし、飯田は素直に剛田教授の指示に従いました。
患者は助かる…?
飯田はおとなしくクッシング症候群の患者を内科に移送します。
そして、剛田教授に抗議を続けようとする有明に内科に一緒に行くように伝えます。
二人は内科の担当医から、手術が必要なのになぜ内科に移送したのかと激怒されました。
そして結局、内科医よりもう一度外科に移送されたのでした。
有明は飯田にこうなることを予想していたのかと問いかけます。
飯田の返答を聞き、彼の考えや目的は自分とは全く違うと有明は実感します。
医師として大切なこと、指示を受けた後にどう行動するか、それはそれぞれに違って当然です。
ですが、正しいことと正しくないことの線引きは必要なのではないでしょうか。
ラスト、有明は嫌な予感を感じます…。
Dr.有明〜名医の覚醒~30話の感想&次回31話の考察予想
有明は、純粋で誠実で正直で、いわゆる正しく生きている人間だと思います。
飯田と言い争いになるシーンは、一見飯田が悪役のようにも見えるのですが私は必ずしもそうではないと感じました。
大切にしていることは違って当然ですし、イヤな上司とどうやって上手に付き合っていくかというスキルがなければ、この理不尽な社会を渡り歩くことはなかなかできないと思うのです。
なるほどなぁ、と少し感心してしまったりもして。
二人がこのカシミールでどのように切磋琢磨して成長するのかが楽しみです。
次回、手術となると思いますが患者は助かるのでしょうか…!?
助手はまた飯田が指名されると予想します。
そしてきっと、有明のイヤな予感は的中するのでしょう…。
それがこの漫画の醍醐味ですからね!
続きも楽しみです♪
まとめ
今回は漫画『Dr.有明〜名医の覚醒~』30話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
ざっとストーリーをまとめると・・。
- 紛争地帯、カシミールでの医療は過酷で急患が多い。
- 剛田教授は飯田をえこひいきしていて、有明は疑問を感じている。
- クッシング症候群の急患は一度剛田教授の誤診で内科に送られるものの、外科に戻ってくるので手術が可能となった。
おすすめ無料漫画アプリ
ピッコマと同じく、面白い漫画を多数配信している漫画アプリを厳選紹介!
- マンガMeeは、集英社が運営するマンガアプリ。
- マーガレット・りぼんなど、集英社の少女漫画の最新作や過去作品も多数配信。
- 面倒な登録不要。
- ダウンロードはこちら
- FODプレミアム会員限定!対象のマンガが読み放題!
- 青年マンガから少女マンガまで幅広いラインナップ
- アニメ化作品もあるよ♪
- ダウンロードはこちら
- 初回ダウンロード限定:30話分無料で読めるコインを全ての方に配布中!
- 白泉社の全レーベルが集結!大量のマンガ作品を配信
- マンガParkでしか読めないオリジナル作品が続々登場!
- 日常漫画からホラー漫画まで幅広いジャンルが無料で読める!
- ダウンロードはこちら

公式サイト
- 双葉社の双葉社発のまんがアプリ!
- 小説家になろう発の異世界・転生マンガが大集合!
- 「がうポイント」を使って、毎日無料で読める!
- 30日間無料で読み返せる!
- ダウンロードはこちら

公式サイト
- オリジナル漫画を誰でも作れる完全無料の漫画アプリ
- 人気のある漫画を一瞬で探せます。
- スキマ時間に漫画が読める
- ダウンロードはこちら