
漫画「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」は原作kkiming先生、漫画N’oah先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」74話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
ウェルシュにルマンのことを取り合ってもらえず落ち込んでいたテリアはミアをお茶に誘います。
ミアと話して少し気持ちが楽になった気がするテリア。
そこで、ミアは祝祭に一緒に行こうと言いだします。
≫≫前話「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」73話はこちら
転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?74話の見どころ・考察予想
テリアだけじゃなく、レアナもルマンに対して違和感を感じ始めていました。
皇宮の図書館なら、何か記録が残っていないか調べますが、不思議なことにルマンに関することが見つかりません。
頭の中を整理してみようとしますが、袋小路に迷い込んだ気分になるのでした。
転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?74話のネタバレ込みあらすじ
テリアは戸惑いますが、ミアはレアナは皇帝と一緒だしポールも護衛だから、1人になってしまうし、そうなったら何を仕出かすかわからないと、もはや脅しです。
テリアはしぶしぶ了承しました。
ルマンについての情報がない?
その頃レアナはルマンについて何か資料はないかと図書室に籠もっていました。
でも、いくら探してもルマンについて書かれている資料が見つかりません。
皇帝の弟なのにここまでないなんてことあるのかと、余計におかしく思えてきます。
原作に出てこない人物だから小説の内容を思い起こしても無駄だと思うレアナ。
レアナの頭の中にはある危惧が芽生え始めていました。
ルマンがケビスと共謀してクーデターを起こすのでは…と。
だとすると、ケビスの存在をおおっぴらにするはずはないと思います。
一方でわざと事件を大きくしてテロ集団によって皇帝が命を落とせば、事件の解決者で復讐をする者でもある弟が後継になるというストーリーも考えられます。
そうなると、レアナを助けた理由がわかりません。
神妙な顔で考え込んでいるレアナを心配してテイズが声をかけてきました。
一度にたいくさん本を読みすぎたみたいだとレアナは答えます。
そう声をかけたテイズも顔色が悪く、レアナの方が心配になるのでした。
ルマンも騎士団員の件で元気がない…とレアナは思っていました。
レアナは何者!?
テイズを伴って図書室を後にしたレアナ。
これからどうしようかと思った時、ウェルシュとは政務の後に食事をすることになっているのを思い出します。
小さい頃のウェルシュはどんなだったかとレアナは想像すると顔がニヤけてしまいました。
大丈夫ですかと声をかけるテイズ。
テイズが先代の皇帝の頃から騎士団にいると聞いたレアナが、何気なくその頃からルマンと知り合いだったのかと訊ねました。
一瞬身構えたテイズが、なぜそんなことを訊ねるのか問い返します。
レアナはウェルシュとルマンがどんな子供だったか気になったと言いました。
特にルマンは金髪金眼で最高に可愛かっただろうとウキウキと話すので、テイズはほっとした顔を見せます。
テイズは騎士だった頃に仕えていて、アカデミーの制服が似合っていたと話しました。
そこへミアがレアナを見つけ、大事件ですと駆け寄ってきます。
後ろからはポールが追いかけて来ていました。
ミアはポールがシヴァと付き合い出したと伝えます。
えっ、ヤバッ!!本当に!?と声が洩れるレアナ。
昨日告白したらしいとニヤニアするミア。
テイズと分かれてポールにもう少し詳しく教えてとレアナも楽しそう。
このときミアは、レアナが思わず口にしてしまった『ヤバッ』という言葉に反応していました。
この世界でもそんな言葉を使うのかとレアナに疑惑の目が…。
一方、ウェルシュからも宴会の時なぜ避けていたのか訊ねられます。
そんなこと訊かれても困るレアナ。
前世で読んだ本のせいだとは言えるわけがないのでした。
転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?74話の感想&次回75話の考察予想
ここにきて、レアナの前世についてが浮かび上がってきました。
ミアは勘が鋭いですね。
確かに、皇妃がヤバ…っていうのは使いませんし、そもそもこの世界にそんな言葉があるとは思えません。
レアナはミアにバレてしまうのでしょうか?
時を同じくして、ウェルシュにも説明できないことを訊かれてしまいました。
隠し事をしたいわけじゃなくて、言っても信じてもらえないだろうし最悪虚言癖があると思われるかバカにしていると怒らせてしまうでしょう。
いい結果は考えられません。
レアナはどう誤魔化すのでしょうか。
まとめ
今回は漫画『転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?』74話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
≫≫次回「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」75話はこちら