
漫画「死んでくれと言われて」は原作Park Oat先生、漫画Antstudio,Milk bun先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「死んでくれと言われて」22話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
死んでくれと言われて22話の注目ポイント&考察予想
せっかく注目を集めたのに味方になってくれそうなレオンハルト当主とジハードの姿が見えません。
レオンハルト当主達を密かに探すヤナの傷を心配し、ハンカチで拭ってくれる根性少年の行動が不思議で好きにさせました。
キャロン夫人も駆けつけ、騒ぎは収拾するどころか大きくなるばかり。
レオンハルト当主達不在のままマリウス共々ロマンに呼び出されてしまいます。
ヤナを心配し、助けてくれようとする根性少年の正体が明らかになり…。
死んでくれと言われて22話の一部ネタバレ込みあらすじ
ネーガ家のたった1人の後継者
呼び出しを食らったヤナのあとを根性少年は当然のようについてこようとする理由を聞いたヤナは怪訝に思います。
家門内の問題は家門内で解決すべきこと。
引き止める騎士が彼の名を呼んだことで、彼がネーガ家の1人息子チェフ・ネーガと判明します。
権力を何人かの後継者にわけているトゥスレナ家とは違い、ネーガ家は権威をたった1人の後継者のみ受け継がせています。
ネーガ家の後継者がヤナを助ける理由や目的があると邪推し、利益がないことを説明すると意外な返答を返されたヤナは驚き、そして笑みを浮かべ…。
話し合いとは名ばかりで…
場所を移して行われた話し合いでは、ロマンはまともに話を聞こうともせず、マリウスはヤナのせいにしようと躍起になってます。
話し合いは全くまとまってないのに様子を見に来たキャロン夫人が来たタイミングでロマンは2人の処罰を言い渡しました。
処罰に納得いかず抗議するマリウスと大人気なく口論するロマンを傍観するヤナはただ待ち続けます。
所用で少し席を外している間に騒ぎがあったと知ったレオンハルト当主が話し合いの場に姿を見せました。
騒ぎの原因をロマンに問いただそうとしたレオンハルト当主はヤナの顔の傷にいち早く気づき、涙ながらに約束を守れなくなった謝罪とその理由を伝え、ぐったりしたヤナの体をレオンハルト当主は支え…。
死んでくれと言われて22話の感想&次回23話の考察予想
ヤナの境遇は想像以上に過酷です。
敵しかいない中で味方を作るだけでも大変で、その中でも一際異彩を放ってるのはネーガ家の後継者チェフでしょう。
トゥスレナ家の問題に躊躇いなく首を突っ込み、ヤナを助けようと動いてくれた正義感溢れる少年です。
裏切られた前世がある『リン』からしたらチェフも警戒すべき敵と身構えていましたが、チェフの一言で警戒を解きました。
ニナベルの失態も全てヤナのせいにしてきたロマン達はもちろん、マリウスもヤナにせいにして責任逃れしようと必死で全く話し合いになってません。
よくこれで処罰を言い渡せれたなと呆れ返るしかないです。
タイミングよく話し合いの場に現れたレオンハルト当主の登場で話し合いの状況は大きく変わるでしょう。
まとめ
今回は漫画『死んでくれと言われて』22話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
ざっとストーリーをまとめると・・。
- 注目を集めたのにヤナの味方になってくれそうなレオンハルト当主とジハードの姿がありません。
- ヤナを助けようとしてくれた少年はネーガ家のたった1人の後継者、チェフ・ネーガ。
- 場所を移して行われた話し合いではロマンはまともに話を聞こうとせず、マリウスはヤナのせいにしたがります。
- 話し合いはまとまってないのにマリウスとヤナ、2人に処罰が与えられました。
- 所用で席を外していたレオンハルト当主が騒ぎを知って話し合いの場に姿を見せます。