レディはイヤです ネタバレ30話|ピッコマ漫画|アリアンヌの爵位授与式が始まりました

漫画「レディはイヤです」は原作Viyan先生、文Seon先生、絵yoonmuuの作品でピッコマで配信されています。

今回は「レディはイヤです」30話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。

 

前回のラストシーンは?
テイルに汚されてしまったドレスの弁償をしてほしいアリアンヌは、兄であるベインに身なりを整えてもらい何かをすることにしました。

≫≫前話「レディはイヤです」29話はこちら

スポンサーリンク

レディはイヤです30話の注目ポイント&考察予想

絶対に身なりを整えても眼鏡を外さないベインですが、この目を見たアリアンヌはあまり視力が良くない事に気づきます。

しかしこれについて責める事のないアリアンヌは、ベインに自分の副官として働いてほしいと提案をしました
ベインは考え込んでしまいますが、まだ小さい弟妹の為にこの提案を受け入れる事にします。

スポンサーリンク

レディはイヤです30話の一部ネタバレ込みあらすじ

新しい仕事をもらって…

…ーそれからアリアンヌは、ベインを連れて屋敷へと戻ります。

そしてカイエン公爵へベインを紹介すると、すぐに教育の先生をつけてもらう事にしました。
ベインの教育の先生としてユーリ・フィレモン試験官がついたのですが、その優秀さに驚いてしまいます。

 

カイエン公爵もまた、アリアンヌの爵位継承に向けて、新しい副官候補を探していました。

アリアンヌが自ら副官候補を見つけて来たとなると、これ以上は何もせずに見守る事にします。
…ーそれから一週間後、ついにアリアンヌの爵位授与式の当日を迎えます

 

ハルピオン帝国に集められた貴族たちの気持ちは期待する人期待をしない人、半々でした

女性初の任命式という事もあり、参加する貴族たちは普段よりも半分以上も少ない参加です。
それでも任命式は順調に進み、アリアンヌは堂々とした態度でベイロット皇帝陛下の前で誓いを立てて、爵位をもらいました。

 

ベイロット皇帝陛下は、アリアンヌへドビーテ男爵という爵位を与え、自らのピースメーカー(仲裁役)になるように任命をします

任命式が終わると、貴族たちはアリアンヌについてヒソヒソ話をしていました。
ベイロット皇帝陛下からの正式な任命であっても、これを良く思わない貴族たちは今もいます。

 

そんな中、カイエン公爵は人目を気にせずにアリアンヌの元へ来ると、祝福をしてくれました。

この会場にいるアリアンヌの父は、アリアンヌに目を向けずにカイエン公爵へ声を掛けるのですが…。
…それから屋敷へ戻ると、ここでカイエン公爵の母がアリアンヌのお祝いの為に、ごちそうを用意してくれていました。

 

そしてライラーもここにいて、アリアンヌの事をぶっきらぼうに祝福をしています。

スポンサーリンク

レディはイヤです30話の感想&次回31話の考察予想

アリアンヌは今日の日を持って、レディ・アリアンヌからドビーテ男爵という爵位を継承されました。

これからは男爵としてもアリアンヌはアリアンヌらしい活躍を見せてくれると思います。
優秀な副官になりそうなベインも屋敷に来てくれました。

 

しかしアリアンヌが爵位を継承することに対して良く思わない貴族たちがたくさんいる中、アリアンヌはそれを気にせずに自分らしいスタイルを確立していけるといいのですが…。

アリアンヌへ敵意を向ける貴族たちは、アリアンヌよりも力がある人たちですし、これをどう乗り切れるかは本人次第ですね。

まとめ

今回は漫画『レディはイヤです』30話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。

ざっとストーリーをまとめると・・。

レディはイヤですの30話のまとめ
  • アリアンヌの副官候補としてベインは屋敷へ来ると、ユーリ試験官と共に勉強の日々となりました。
  • アリアンヌの爵位授与式では、貴族たちのたくさんの思惑が渦巻いています。
  • 良く思わない貴族たちがいる中、カイエン公爵の母はアリアンヌの事を心から祝福をしていました。

≫≫次回「レディはイヤです」31話はこちら

スポンサーリンク