公爵令嬢はもう許さない ネタバレ22話【ピッコマ漫画】アントンが持ってきたのは

漫画「公爵令嬢はもう許さない」は原作SHERPA STUDIO先生、線画豆倉先生、構成ナギ先生の作品でピッコマで配信されています。

今回は「公爵令嬢はもう許さない」22話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。

前回のラストシーンは?
シエスタはニコラス卿と幼い頃に会っているようでした。信用できそうなニコラス卿は、シエスタを守ると約束してくれたのです。

≫≫前話「公爵令嬢はもう許さない」21話はこちら

スポンサーリンク

公爵令嬢はもう許さない22話の注目ポイント&考察予想

承認式当日になりました。

もちろん兄エイドは、この数日間シエスタに、嫌がらせを続けます。

それを何とかやり過ごして、この日を迎えました。

 

侍女のジェシカも頑張ってくれたので、シエスタは無事に承認式の準備を終えることができたのです。

そして、シエスタは承認式に向かって出発したのでした。

スポンサーリンク

公爵令嬢はもう許さない22話の一部ネタバレ込みあらすじ

承認式会場では、すでに招待客がいっぱいいました。

もちろん、兄エイドと父アントンも会場に来ています。

次期当主に決まったシエスタは、今日の日ヴィヴィアン様に承認を受けて正式に宣言を受けることになります。

 

そうして、現当主から、次期当主に世代が受け継がれることになります。

他の2大公爵も会場入りしました。

宣言式が始まりました。

 

父アントンとシエスタは揃って、ヴィヴィアンの前に立ちます。

ヴィヴィアンはにこやかに笑いながら、承認ができることを喜びました。

すると父アントンが、その通りですと笑ったのです。

 

シエスタは違和感を覚えました。

異を唱えると思っていたアントンがシエスタに当主を譲れることを祝福するというのです。

そして、アントンは1つの腕輪を取り出しました。

 

これを承認式で、シエスタに贈りたいのです!

アントンが出してきたものを見て、シエスタは動悸が止まりませんでした。

腕輪は、今までの回帰で何度も腕につけられたものです。

 

この腕輪は異能を封じるものでした。

私にこれをつけるつもり?

シエスタは、とっさに腕輪を振り払ってしまいました。

 

その途端にアントンの芝居が始まります。

当主になりたくないんだな?

シエスタはしまったと思いました。

 

アントンは、この場で芝居をして、あくまでシエスタが当主になりたくないという雰囲気を作り出そうというのです。

兄エイドも、それに揶揄して大声を上げました。

会場は、騒然になったのです。

 

続きはピッコマで!

スポンサーリンク

公爵令嬢はもう許さない22話の感想&次回23話の考察予想

無事、承認式の当日まできましたが、やっぱり事件が起こらない訳がありませんでした。

どうやら父アントンが考えた方法は、承認式で演技をしてシエスタが当主になりたくない!と思っていると周囲に思わせることでした。

 

確かに周囲で、そんな風潮になれば承認自体が中止になりかねません。

でも、異能を封じる腕輪なんてつけたくないですからね。

思わず振り払ったシエスタは、アントンの術中にはまってしまいました。

 

こんな時、ニコラス卿が助けてくれないですかね?

騒動はどんな方向に向かっていくのでしょうか・・・。

まとめ

今回は漫画『公爵令嬢はもう許さない』22話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。

ざっとストーリーをまとめると・・。

公爵令嬢はもう許さないの22話のまとめ
  • 承認式当日になりました。
  • 妨害を受けながらも、シエスタは式に向かいます。
  • でもアントンが画策しました。
  • アントンはシエスタに異能を封じる腕輪をプレゼントしようとしたのです。
  • それを振り払ったシエスタに、アントンは当主になりたくないのだな?と演技を始めました。
  • 会場が騒然となる中、ニコラス卿が腕輪を拾ったのです。

≫≫次回「公爵令嬢はもう許さない」23話はこちら

スポンサーリンク