
漫画「若き継母ですが、揉めごとは御免です!」は原作Blue sofa先生、漫画Bboogie先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「若き継母ですが、揉めごとは御免です!」28話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
≫≫前話「若き継母ですが、揉めごとは御免です!」27話はこちら
若き継母ですが、揉めごとは御免です!28話の注目ポイント&考察予想
問題児を1人残してくるわけには行かないので一緒に連れてきてました。
ヴィルヘルミナに事情を説明している間、使用人に任せて応接室に待たせていたその問題児はすでに別邸で問題を起こしていました。
物を壊す、使用人に物を当てる、年長者への口の聞き方もなってない少年にヴィルヘルミナはうっかり口を滑らせて本音を言ってしまい…。
若き継母ですが、揉めごとは御免です!28話の一部ネタバレ込みあらすじ
問題児のジェイス
下手に噂が広がればヴィルヘルミナではなく責任者のローラン子爵夫人に迷惑がかかるため使用人を人払いします。
ヴィルヘルミナが問題に感じてるのは目の前にいる少年。
躾がなってないとは言え邸宅の主人と思われる相手に『お前』呼ばわりしているこの少年はローラン子爵夫人の説明を一切聞いていなかったのがわかります。
そしてこれまでどのような態度でローラン子爵夫人に接してきたのかもわかりました。
今回の件は躾ではなく少年自身の心持ちの問題であると見抜きます。
反抗的に話しかけてくる少年を無視してヴィルヘルミナはナタ卿に指示を出します。
邸宅の主人と思しき女性、騎士を従え、ローラン子爵夫人すらも口を挟めない身分の持ち主。
余程の馬鹿ではない限り理解できるこの状況を少年にわからせるためにまず呼び方から矯正し、口調と態度を少し改め始めた少年ジェイスはこれまで楯突いた相手が格上の身分と知って焦ります。
食事も教育法の1つ
ジェイスの教育を手伝うことと今後についてローラン子爵夫人に話します。
ローラン子爵夫人達を夕食に誘ったのは食事の場での躾も教育法の1つと考えているからでした。
一切手をつけないジェイスは小声で嫌いなものを伝え、ヴィルヘルミナの返答に焦ったジェイスは急いで食事に手をつけ始めます。
ヴィルヘルミナの飴と鞭に振り回されているジェイスにローラン子爵夫人は思わず笑いを溢します。
場が和んだ頃合いを見計らってヴィルヘルミナはジェイスになぜローズに暴力を振るったのか理由を聞き…。
若き継母ですが、揉めごとは御免です!28話の感想&次回29話の考察予想
ヴィルヘルミナの身分を知ってから焦っているジェイスを見るに身分や立場で物事を測る子なのでしょうね。
子供のジェイスがそうなる理由が必ずきっとあります。
心持ちの問題がジェイスの今回の問題行動の一因なのは間違いないでしょう。
子供の人格に1番影響を与えているのは身近な大人、両親や乳母になるのでジェイスの問題行動の原因に家庭環境が考えられます。
ヴィルヘルミナはジェイスにどのように向き合い、ジェイスを更生していくのか次回をお楽しみに!
まとめ
今回は漫画『若き継母ですが、揉めごとは御免です!』28話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
ざっとストーリーをまとめると・・。
- ジェイスの問題は躾ではなく心持ちの問題と見抜くヴィルヘルミナ。
- 呼び方から矯正させるためジェイスが置かれている状況を理解させ、楯突いていた相手が格上の相手だと知って焦り始めます。
- 食事の場での躾も教育法の1つ考えるヴィルヘルミナはローラン子爵夫人達を夕食に誘います。
- 飴と鞭を使ってジェイスに食事をさせるヴィルヘルミナ。