ある継母のメルヘン ネタバレ141話【ピッコマ漫画】貴族連合を警戒してないリシュリュー

漫画ある継母のメルヘンは原作ORKA先生、漫画Spice&Kitty先生の作品でピッコマで配信されています。

今回は「ある継母のメルヘン」141話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。

 

前回のラストシーンは?
シュリーがノラの願いを断ったあとノラは屋敷から姿を消し…。

≫≫前話「ある継母のメルヘン」140話はこちら

スポンサーリンク

ある継母のメルヘン141話の注目ポイント&考察予想

神聖裁判での名誉の決闘は従来の名誉の決闘とは大きく異なる点がいくつかあります。

神聖裁判においての決闘を持つ意味は他でもない審判

勝者は真実、敗者は偽り、決闘の場で起こるすべてはすなわち神の思し召しで敗者は◯によってのみ神聖に逆らった代償を払います。

 

命を賭ける名誉の決闘を自分に任せてほしいとノラは許可を求めシュリーは断りました。

シュリーが断るその理由を最後まで聞いたノラは返事をする代わりに静かに立ち上がって部屋を出ていき…。

スポンサーリンク

ある継母のメルヘン141話の一部ネタバレ込みあらすじ

貴族連合の結束

シュリーが貴族達を結成し始めたとすでに把握してる情報を急ぎ知らせに来た男を白けた目で見つめるリシュリューに堪えかね、速やかに男は自己反省します。

教会側が準備してる『名誉の騎士』の状況を聞かれて報告しました。

 

『名誉の騎士』の招待もまた外部に知られないよう注意を払ってます。

貴族連合を放置してるのを男が不安に思うのは連合の先頭に立っているのが『鋼鉄』と呼ばれるニュルンベル公爵だからです。

 

ノイヴァンシュタインの後継者であるジェレミーがニュルンベル公爵の支持を受けて積極的に事故弁論に乗り出したことで騎士や兵士達の支持が急速に侯爵家へ傾いてます。

ハインリッヒ公爵家のようにまだ立場を明らかにしてない貴族も多いため侯爵家が優勢とは断言はできない状況ではありましたが…。

警戒すべき相手ではない

常に悩みの種だったニュルンベルでさえ今回は流れを変えるには力不足。

現時点でノイヴァンシュタイン家が信頼できる味方は意外と多くありません。

その中の一部は老い衰えて力を失っているか、内心ではノイヴァンシュタイン家の破滅を期待してます

 

次にノイヴァンシュタインの肩を持つことは単なる貴族の権益問題ではなく2人の『潔白』を神に保証する行為。

シュリーが子供達へ向ける愛情は普通の人間では理解しがたいほど深く献身的なため他人の心に信頼ではなく疑念を引き起こします。

 

今シュリーを支持している者達のほとんどは疑いを多少なりとも心の中に抱いています。

彼らから完全な信頼を得られてないシュリーは警戒する必要もない存在だとリシュリューは切り捨てました。

スポンサーリンク

ある継母のメルヘン141話の感想&次回142話の考察予想

シュリーの献身的な愛情が逆に疑念を抱かせる要因になってるなんてとんでもない皮肉です。

前は彼らに愛情を注げずむなしく命を散らしたシュリーがあまりに報われなさすぎです。

どれだけ歳が近くても継母である以上シュリーは彼らを子供として扱い、ときには対等にときには守るために動く義務があります。

 

ニュルンベル公爵の後ろ盾があっても今回の騒動の収拾ができないとなると刻々と迫る裁判が不安になります。

名誉の騎士の正体を教会側が隠したがっているのでその騎士の正体がわかればもしかすると流れがシュリー達に来るかもしれません。

まとめ

今回は漫画『ある継母のメルヘン』141話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。

ざっとストーリーをまとめると・・。

ある継母のメルヘンの141話のまとめ
  • 教会側も名誉の騎士を準備してます。
  • リシュリューが貴族連合を放置してることを不安に思う男。
  • リシュリューの常に悩みの種だったニュルンベルでさえ今回は流れを変えるには力不足。
  • ノイヴァンシュタイン家の破滅を望む貴族もいます。
  • シュリーを支持してる貴族達はシュリーを完全に信頼してないためリシュリューは警戒していません。

≫≫次回「ある継母のメルヘン」142話はこちら

スポンサーリンク