
漫画「ある日、私は冷血公爵の娘になった」は原作Cotton先生、漫画Siya先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「ある日、私は冷血公爵の娘になった」125話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
≫≫前話「ある日、私は冷血公爵の娘になった」124話はこちら
ある日、私は冷血公爵の娘になった125話の注目ポイント&考察予想
調査団と発表会
前回エステルが精霊士かどうか調査団が派遣されるという情報がエステルの耳に入りました。
その対策として精霊のエンドが提案したのは、精霊との契約を破棄するというとんでもないものでしたが、それを聞いたエステルとアンはどんな反応をするでしょうか?
また、もし精霊との契約を破棄して、精霊がいない間エステルに危険が及ぶことはないのでしょうか?
精霊士の調査が終わると、後半ではマックことピアニストのマクギランの新曲発表会が催されます。
エメルがどんな様子で、エステルと参加するのかも見どころの一つですよ。
ある日、私は冷血公爵の娘になった125話のネタバレ込みあらすじ
調査団対策を決定する
エステルが精霊士であることを隠すために精霊との契約を破棄するアイデアを聞いて、真っ先に否定するアン。
しかしエンドは、契約は調査が終わったらまた契約し直せばいいといって、大したことだとは思っていないようです。
もう一度契約できると聞いて、アンとエステルもエンドのアイデアを受け入れることにしました。
そしてさっそく父親に報告に行きます。
父親は作戦そのものは悪くないと思っているようですが、たとえ本当にエステルが精霊士じゃない状態になったとしても、調査団の魔導士が虚偽の報告をして、精霊士だと言い張る可能性を案じているようです。
そこでアンが、調査担当の魔導士が信頼に足る人物か探りを入れることになりました。
調査団の結論
作戦を立てた一週間後。
アンが調べたところによると、調査を行う魔導士は、確かな人物だとわかります。
そこで、エステルは一時的に精霊との契約を破棄し、魔導士の行う「テスト」を受けました。
カスティージョ家に敵対するグレープフルト家を中心とする侯爵家の面々は、エステルをさすような視線でにらんでいましたが、エステルは相手にしません。
「テスト」により、無事エステルが精霊士でないことが証明されると、皇帝が「調査終了」を宣言したので、いくら侯爵家の者たちが不満を持っても、意義を唱えることはありませんでした。
しかし侯爵家の目が厳しくなっていることを感じたエステルは、念のため、精霊と再契約するのをもう少し先に延ばしました。
マックの新曲発表会
精霊士の調査が終わると、すぐにマックの新曲発表会でした。
エステル、カルル、父親の三人が並んで座っていると、周りの人間も話かけたくてソワソワするようです。
しかしカスティージョ家独特の空気感が恐ろしく、話しかけてくる者はいません。
そんな中、エメルは少し遅れて、息を切らせてやってきました。
エメルはエステルの婚約者なので、エステルの隣の席ですが、わき腹に手をあてて、苦しそうにしています。
遅れた理由をエステルが聞くと、エメルは「内輪もめ」でと答えました。
エステルは、エメルの苦しそうな顔を心配して声をかけましたが、そのタイミングで幕が上がり、発表会が始まってしまうのです。
エステルの演奏
マックの指揮姿に見とれるエステル。
曲も素晴らしく、エステルは笑顔で聞き入っています。
壮大な交響曲が終わると、マックがエステルに手を差し伸べ、ついにエステルの演奏が始まります。
先ほどの曲とは一味違う、ハープとピアノだけの軽やかな曲ですが、客たちには好評でした。
マックは、舞台の中央でエステルにひざまずいて、手の甲に熱いキスをします。
そのうえ、エステルを「わがミューズ」と呼び、「黄金の一番星」というタイトルの次の曲を、エステルに捧げるために作ったと宣言するのです。
エステルはマックの言動のせいで、愛人である噂がまた広まるな、とやれやれという表情です。
しかし席に戻るとそれどころではありません。
エメルの様子が明らかにおかしいのです。
エメルの傷
わき腹を抑え、冷や汗をかきながら、苦痛の声を押し殺すエメル。
エステルが異常を察知し、今すぐ帰るよう促します。
しかしエメルはマックに嫉妬しているため、自分一人を帰して、エステルはマックと何をするつもりなのか?と心配で帰ろうとしません。
エステルはエメルのやきもちを一蹴して、「一緒に帰る」と言い聞かせます。
それでもエメルがつまらない意地を張ってもめていると、カルルが席を立ち様子を見ることに。
するとそのタイミングで、エメルのわき腹から血が滴り始めます。
カルルはそんなエメルに対して、冷たい視線を落とし、「やっぱり」とつぶやき、血なまぐさいと思っていたと冷ややかに吐き捨てるのでした。
ある日、私は冷血公爵の娘になった125話の感想&次回126話の考察予想
調査団は思ったよりすんなりパスできて安心しましたね。
しかし一時的と思っていた精霊との契約破棄が、少し長引いているのが気になります。
エステルに精霊がついていない隙に、何か事件が起きないといいのですが…。
一方、マックの発表会では、エメルのやきもちと意地がさく裂していましたね。
わき腹を刺されてるにも関わらず、マックとエステルだけにしたくないからなんとしてでも参加するエメルの根性はあっぱれでした。
そんなに今になってやきもちをやくなら、もっと早い段階でエステルに気持ちを伝えていれば、もめることもなかっただろうにと思わなくもありませんが、やきもちシーンも好きなので、今後も楽しみです。
まとめ
今回は漫画『ある日、私は冷血公爵の娘になった』125話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
ざっとストーリーをまとめると・・。
- 精霊との契約を破棄しても、再契約することを知ったエステルは、調査団対策として、一時的に契約を破棄することを決める。
- エステルは無事に調査をパスできたが、ライバル侯爵家の目が光っているので、しばらく再契約を引き延ばす。
- マックの新曲発表会は盛り上がりを見せるが、途中でエメルが血を流し倒れてしまう。