
漫画「テムパル~アイテムの力~」は原作Saenal先生、作画Team Argo先生 脚色Monohumbug先生の作品です。
前回は、やっとの思いで次の街にたどり着いたグリードは新たな金策を探すために、鍛冶場を探し出しその鍛冶場に入ってみると中には何もない状態ででした。
しばらくするとチンピラたちが鍛冶場に現れ、鍛冶場の主人にこの場所を明け渡せと恐喝し、グリードはその場で巻き込まれたくないと離れようとすると新たなクエストが発生し、自分の葛藤もあり今回のクエストを受ける決意をし、何とあのグリードが敵に立ち向かいます。
今回は「テムパル~アイテムの力~」の15話を読んだので、ネタバレと考察予想、読んだ感想をご紹介します。
テムパル~アイテムの力~の【15話】の考察予想
今回は、珍しくグリードが自分から敵に向かって行きます。今までのグリードであれば逃げ一択だったと思いますが、家族が好きなグリードは鍛冶場の主人に道場します。
そして、敵を何とか倒すために状況など踏まえて戦う覚悟を決めますが、それでもレベル差がある敵なようなので、どのように自分の職業を活用して、戦うのかとても楽しみです。
テムパル~アイテムの力~【15話】ネタバレあらすじ
狭い階段に敵を誘き寄せたグリードはこのクエストを受諾した時に獲得した<鍛冶職人の憤怒>を発動をしました。
この<鍛冶職人の憤怒>は20秒間攻撃力と攻撃スピードが大幅に上昇する効果をもっており、手に持っている<ヤパ矢>を片手に的に向け攻撃を発動するとクリティカルが発動し、攻撃スピードアップの能力で2連撃が入り、<ヤパ矢>の能力のクリティカルに防御力無視がついてたったの2発で敵を倒すことに成功します。
ウィストーンの無法者を倒したことによって名声が60アップし、ウィストーンの無法者と敵対関係になりましたが、経験値を4300獲得して、レベル3からレベル8まで一気に上がりました。
レベル3のグリードがレベル35レベルの敵を倒したことによって5レベルも上がり、ステータスポイントが110に上がりました。
どうやらウィストーンの無法者は攻撃力は高いが、体力がない様子で残りの敵を倒すには筋力と素早さが必要だと考え、ステータスポイントの50ポイントを筋力に分配し、60ポイントを素早さに分配することにしたグリードです。
分配が終わった段階で<職人の憤怒>の持続時間が残り10秒となり残りの時間でグリードはあと一人を倒すことを目標に敵に向かって
行き攻撃を開始します。
その攻撃が敵に当てることに成功しましたが、相手を倒すまでには至りませんでした。先程の攻撃はクリティカルなどがかさなり偶然1撃で倒すことに成功しただけでした。
今の1撃で滝を倒せなかったことに残念がり階段上から敵が登ってくるのを待っていると、敵はそんなところで一生そこにいるつもりなのかと挑発し、降りてこない事を悟ると正面突破で行く覚悟をします。
しかし、正面突破で行くとしても囲まれてしまったら一貫の終わりだと考え、囲まれているならば1発で全員を仕留める事を考え、そのタイミングまで耐え抜く生命力つまり以前は偶然発動した<伝説の鍛冶職人の忍耐>1時間の間生命力と防御力、器用さが200%アップするスキルで乗り切ろうと考えます。
敵がこちらに攻撃してくるのを待って<伝説の鍛冶職人の忍耐>をタイミングよく発動しようと準備しているとあることに気がつくグリード。なんとこのスキルは意図的に使用することは出来ず継続的に耐え忍んだものが自動的に発動するものでした。
そのため、この<伝説の鍛冶職人の忍耐>が発動することがなくなりグリードはピンチに陥ってしまいました。
そんな事になっていることは敵には関係なくグリードに向かって斧を持った敵が攻撃を開始し始めます。
それを合図に廻りの敵が一気に攻め始めグリードは何度か攻撃を食らってしまいグリードの体力の最大値が316なのに今持っている体力回復出来る1500も回復する中級の飲み薬を使う羽目になってしまいこの薬を次使うのに20秒のインターバルが必要になるので、それまで耐え忍ばなければなりません。
敵による攻撃を何とか避けつつ自分が持っている矢を使って相手の攻撃を受け流したり、攻撃を避けたりし何とかして攻撃を防いでいましたが、それも限界になり200のダメージを受けてしまいました。
最終手段で<中級パワーの飲み薬>と<中級素早さの飲み薬>を服用し、5分間筋力と素早さが50づつアップする薬を服用し、1個あたり10ゴールド現金換算で2400円分もかかる薬を服用しました。
この薬のお陰で敵からの攻撃も何とか避けることに成功しましたが、次に挟み撃ちで敵からの攻撃があり、足に傷を受けてしまい機動力が落ちてしまうと言うことで、先に足の回復に努めなければいけなくなります。
グリードは内心焦った様子ですが、そんな事を表に出さず相手に契約書を出せば命は助けてやると言い放ち時間を稼ぎ始め敵はその物言いに怒りが隠せず言い返し次回復するためのクールタイムが終わるまで何とか話で時間をつぶすように仕向けます。
何とか薬を使う時間を作ることが出来たグリードは油断した様子の敵に攻撃を当てることが出来、敵を倒し経験値を4300獲得し、レベルを3上がることに成功しました。
テムパル~アイテムの力~15話の感想&次回16話の考察予想
今回は、自分の職業を活用して何とか敵と立ち向かうグリードがとてもかっこよかったですね!しかし、それでも1対多数で不利な状況で2人までは倒すことができたようすですが、それでもかなり苦しい戦いが続きそうです。
次話では、戦闘が終わりなにか一発逆転をしてほしい展開ですね!次回がとても楽しみです。
まとめ
今回は漫画『テムパル~アイテムの力~』15話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。