
漫画「ある日、私は冷血公爵の娘になった」は原作Cotton先生、漫画Siya先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「ある日、私は冷血公爵の娘になった」27話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
会場に到着した皇帝への挨拶に一人だけ不遜な態度の父親にひやひやするエステル。
その後、父親にエステルは自分のリボンを渡すと、喜んだ父親は用意した3本のリボンすべてを持って狩猟へ出かけていきました。
エステルはエメルには刺繍を失敗したため自分で持っていた試作のリボンをこっそりあげます。
エステルとエメルが二人でテントに帰ろうとすると、後ろから皇后陛下が声をかけてきて…。
ある日、私は冷血公爵の娘になった27話の見どころ・考察予想
前回父親が狩りに出ていってしまったので、エステルはエメルと二人きりになりました。
エメルは身の安全は守ってくれますが、社交界のことには割って入れないので、少し心配です。
話しの最後には皇后がエステルに声をかけていましたが、父親のいないなか、エステルはうまく対面できるのでしょうか?
エステルの少女らしい慌てる姿と、カスティージョらしく堂々とふるまう両方の姿が見られるので、注目しながら読み進めていきましょう。
ある日、私は冷血公爵の娘になった27話のネタバレ込みあらすじ
皇后と二人きりの時間
エステルは皇后と二人きりでお茶をすることに緊張しています。
そんなエステルを皇后は隣の席に来るように促すと、いきなり抱き上げて自分の膝に座らせます。
皇后はさも当然のように、自分にも同じ年ごろの娘がいて…と会話を続けてきますが、状況が呑み込めないエステル。
しかも皇后が自分の娘を「かわいそうな子」と言っていることにも違和感を覚えます。
皇后は母親がいなくてエステルは寂しいだろうから、いつでも頼ってくれと頼もしいことを言ってくれました。
しかし、公爵の娘は私の娘のようなもの、と言った皇后の顔は恐ろしく、何かを察したエステルは、父親が優しいから大丈夫と、皇后と距離をとりました。
皇后はエステルを下ろすと、同じ年ごろの息子とも仲良くしてくれと言い残し、帰っていきます。
息抜きの散歩とセルヴァン伯爵
エステルは皇后と過ごして気が張っていたのか一気に疲れが出ました。
エメルはそれを察して、気晴らしに散歩に出ることに。
散歩をしていると、先ほどテントに挨拶に来てくれたセルヴァン伯爵と出会います。
是非自分のテントでお茶を飲もうと誘うセルヴァン伯爵。
エステルは自分の判断で、お茶の誘いを受けることにしました。
セルヴァン伯爵のテントにつくと、セルヴァン伯爵付きの騎士たちが次々とエステルにリボンを求めにやってきます。
ジェーンのすすめどおりもっとリボンを用意すればよかったと思うのでした。
カスティージョらしく振舞うエステル
騎士たちに囲まれて困っていると、テントに居た令嬢たちが声をかけて助けてくれました。
しかしそのうちの一人が、エステルの目がピンク色なのは、赤い目が特徴のカスティージョとしておかしいから一度魔導士に診てもらったら?と失礼なことを言ってきます。
エステルは丁重に断りながらも、その令嬢が自分がカスティージョではないと疑っているという意味で言っていることを指摘しました。
それでも、嫌味を言い続けて引き下がらない令嬢。
そこで、真顔で見つめつつ、カスティージョ家と魔導士が不仲なことを知らないのか?と令嬢に尋ねます。
エステルの目つきの鋭さに急にたじろぎ、これまでの発言を否定しようとする令嬢。
しかしそんな令嬢に追い打ちをかけるように、カスティージョと魔導士の関係性を知っての上でそのような発言をしたのなら、ずいぶんカスティージョをなめた態度だ!と淡々と言うエステル。
顔は微笑んでいましたが、その瞳の奥は怒りに満ちていました。
令嬢は何も言い返すことができず、怒りを抑えて震えました。
そしてお茶のお礼を述べるとエステルはセルヴァン伯爵のテントを去るのです。
ある日、私は冷血公爵の娘になった27話の感想&次回28話の考察予想
皇后の粘着体質な可愛がり方は薄気味悪い印象でした。
エステルを嫌っているような態度ではありませんでしたが、何かの執着を感じて、これからの展開が気になるところですね。
そして父親のいない時間に、セルヴァン伯爵のテントに行くことになったエステルは、やっぱりリボンを求められていました。
予想通りの展開で「やっぱりね!」とすっきりした気持ちです。
さらに社交界の洗礼をして「悪役令嬢」にいびられるシーンも!
いびりに対して、天真爛漫な主人公がポジティブに言い返すシーンはよく見ますが、エステルのようにカスティージョらしく、プライドと恐怖でやり込めるシーンはあまり見ない展開なので、見ごたえがありました。
まとめ
今回は漫画『ある日、私は冷血公爵の娘になった』27話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。