
漫画「盗掘王」は原作3B2S先生、漫画sanji-jiksong先生の作品ピッコマで配信されています。
今回は「盗掘王」15話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
前回のお話では、未来記を見事破壊して中国のエージェントから逃げ切った遼河。
未来記の記述を読み解き、後にラスベガスで開催されるオークション会場に復讐のターゲットであるTKBMの大河原会長が現れることを知ります。
早速ラスベガスに移動し、先行してラスベガスに潜入させていた3人組と合流します。
オークションに参加するためには多額の資金が必要であるため、遼河達は資金調達をするためにラスベガスのカジノへと向かうのでした。
盗掘王15話の見どころ・考察予想
オークションの軍資金調達のため、ラスベガスのカジノに出向いた遼河とそのご一行。
遺物の力を利用してジャックポットを連発していきます。
そんな中、以前の世界で『破産王』の別称をもつアイリーン・ホルトンが遼河に近づいてくるのでした。
盗掘王15話のネタバレ込みあらすじ
カジノでの成果は?
所変わって、ラスベガスのカジノの中。
遼河はスロットマシンに座り、10回以上大当たりを連発しギャラリーの注目を集めています。
スロットマシン1台から得られた賞金を、更に次の台で増やすことを繰り返すことによって、金額はとんでもない大金になっているのでした。
スロットを打つことを辞めた遼河は、三人組に成果を換金してくるように命じます。
その金額に驚愕する三人をよそに歩き出した遼河の元にカジノのスタッフが現れ、イカサマをしていないかボディチェックに応じるように言います。
余りにもジャックポットを連発したため、店側からも目を付けられてしまったのでした。
当然、遺物について知識のないカジノスタッフでは遼河が大当たりを連発しているカラクリを見破る事は出来ません。
唯一、怪しまれお土産のナイフだと答えたものは遺物『金の斧』が姿を変えたものでした。
遺物のスキルとして外形を変えることが出来るというテクニックを駆使することによって、身に着けていても怪しくないものに化けさせているわけです。
「財宝を集める」力を持つ遺物である「金の斧」の能力を使う事によって、ジャックポットで大当たりするスロット台を予め調査する事で、大当たりを連発するという事が、遼河の使っている大当たりのトリックです。
何も見つけられなかったカジノスタッフは「運が良かったのですね」と言い残し、大当たりのあった台をチェックし始めるのでした。
賞金を換金するまでの時間、VIPルームにて休憩する4人。
オークションに参加する条件となる金額は集まったことを確認するのでした。
ただし、遺物を求めてやってくる大河原会長も相当な資金を持っているため、まだまだカジノを周って軍資金を確保し続けます。
そうこうしていると、遼河のカバンの中の遺物『銀の斧』がざわつき始めます。
『銀の斧』は財宝や金の匂いに反応する『金の斧』とは正反対に主人の財宝を狙う敵が近付くことを検知する遺物です。
その『銀の斧』が騒ぎ出すという事は何らかの「敵」が近くにいることは間違いありません。
そんなことをしていると、近くの男性同士がもめ事をはじめ、更には女性が財布を盗まれ…っと、次々と不幸な出来事が発生するのでした。
周囲の異変に気付き周辺に注意を払っていると、映画に出てきそうな金髪と青い瞳の女性が遼河達の方に歩いてくることに気づきます。
遼河は部下たちに急いでこの場から離れる事を命令するのでした。
破産王 アイリーン・ホルトン
先ほど現れた女性はアイリーン・ホルトンで、転生する前の世界では遺物の中でも最も強力な「神クラス遺物」を所有した存在です。
「神クラス遺物」は非常に強力な遺物ですべての遺物所有者の頂点に立つ存在、『○○王』という別称で呼ばれ、遺物時代の文字通りの王として君臨したのでした。
アイリーン・ホルトンはその中でも最も恐ろしい『破産王』の別称を持ちます。
近くにいるだけであらゆる災いが降りかかり、人々は財産を失い、病を患い、企業は倒産する世界の経済恐慌の真ん中にいるため、このような呼び方をされていたのでした。
とにかく近くにいると、せっかくの資金も危ういと判断し彼女から離れようとする遼河に対して、アイリーンは「待ってください」と遼河に声をかけてきます。
彼女が近付いてくるだけで所有している遺物はダメージを受け、使用回数(耐久度)が下がり始めます。
なんとか逃げようとするのですが、アイリーンに捕まり、話を聞いてほしいと持ち掛けられるのでした。
盗掘王15話の感想&次回16話の考察予想
カジノでいとも簡単にオークションの軍資金調達をしてしまった遼河の遺物の知識と利用の仕方が光る回となりました。
特に初めての遺跡からGetした『金の斧』、『銀の斧』がペアで活躍した点が興味深かったです。
この調子で増えた遺物をどんどん利用していくことで、現世での覇権を手にしていく流れが見えた気がします。
次回以降の展開としては、アイリーン・ホルトンに対してどのように遼河がふるまうのか?そして、オークションで無事に遺物を購入する事が出来るのか?がポイントになってくると見ています。
何とか現世のアイリーン・ホルトンを仲間に引き込むのではないでしょうか?
まとめ
今回は漫画『盗掘王』15話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。