
漫画「4000年ぶりに帰還した大魔導士」は原作落下傘先生、脚色フジツボ先生、作画kd-dragon先生の作品です。
毎週土曜日ピッコマで配信されています。
今回は「4000年ぶりに帰還した大魔導士」31話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
ソーニャたちとの別れの時が来ました。
ソーニャは旅を終えたらジュン家に来て欲しいとフレイに頼みます。
考えておくと伝えたフレイはソーニャと別れました。
再び山へと入っていく2人。
ついに、シュハイザーのダンジョンがある場所にたどり着いたのです。
しかし2人の前にはたくさんのドレイクが飛んでいました。
そして、足元にはドレイク王の足跡がありイサベルはあまりの大きさに腰を抜かします。
そんなところに突然変異の巨人が現れたのでした。
4000年ぶりに帰還した大魔導士31話の見どころ・考察予想
ドレイクに気を取られることなく、巨人の攻撃に気が付いたフレイはさすがです。
しかし肌は火の耐性を持っており、火であぶることが出来ません。
反対の魔法は氷ですが果たして魔法の力は通用するのでしょうか。
また巨人が大きな声を出すために、ドレイクに気が付かれてしまう恐れもあります。
なるべく早く攻撃を終わらせないといけませんが、どうなるでしょうか。
4000年ぶりに帰還した大魔導士31話のネタバレ込みあらすじ
進化した肌と肉体
イサベルは震えていました。
たった2つのアイススピアが、空間ごと季節を変化させたように感じたのです。
時折、フレイがルーカス・トロウマンに重なる気がしてならないのでした。
フレイがアイススピアを放ちます。
巨人にアイススピアがめり込みました。
勝利を確信した次の瞬間、巨人が反撃して来たのでした。
イサベルは嘘だと言います。
強力なアイススピアをもってしても、貫けない肌なのかと信じられませんでした。
フレイは攻撃をよけながらタフだと称賛します。
そんなフレイに呑気なことを言うなとたしなめつつ、イサベルはファイアボールで攻撃しました。
巨人は2人を探しますが見当たりません。
攻撃の隙を狙って、2人は岩陰に隠れていました。
巨人の進化した肌のみならず、骨までも鋼鉄のように硬い事を褒めるフレイ。
そんなフレイに褒めている場合ではないとイサベルが言います。
その間も巨人は暴れまわっています。
あんなにも強いのならば、火であぶるのが一番だとイサベル。
しかし、巨人の肌は火の耐性を持っているとフレイは指摘します。
イサベルはこの間みたくアースクェイクで埋めようと思いつきます。
フレイはそんなイサベルに、無茶言わないでとお願いするのでした。
派手な魔法はドレイクを呼び寄せてしまうかもしれないからです。
フレイは『雨垂れ戦法』がいいと言います。
そして、巨人を呼ぶのでした。
たくさんのアイススピアを浮かべながら、巨人の機嫌が悪い事を指摘します。
イサベルはまた震えながら、アイススピアは通用しないだろうと問います。
フレイは『雨垂れ石を穿つ』と言うじゃないかと言いました。
イサベルは呆れながらも、雨垂れ戦法の意味を理解するのです。
小さな攻撃でも根気よく続けていれば
巨人に向かってアイススピアが一列に並んでいきます。
巨人が2人に向かって大声で向かってきました。
そんな巨人に、静かに戦いたいから勘弁してほしいとフレイ。
1と言い、一つ目のアイススピアを放ちます。
巨人の額の真ん中に刺さりました。
痛みにさらに大声を出す巨人。
立ち止まらない様子に、イサベルはやはり効果がないと言います。
同時にフレイに別な魔法をと催促したのです。
そんなイサベルに、気が散るから黙るよう命令したフレイ。
狙いを定め、2つ目のアイススピアを放ち3,4と続けていきます。
7まで来た時、巨人はよろめき弱弱しい声を出しました。
フレイはとどめだと言い、最後のアイススピアを放つのでした。
連なったアイススピアは巨人の頭を貫通しました。
イサベルは驚き、フレイはガンマンのように人差し指の先をフッと吹くのでした。
巨人は倒れます。
倒れた巨人を指さし、雨垂れ戦法が一番効果的だと得意げなフレイです。
その時、2人の頭上から奇声のような鳴き声が聞こえてきました。
見上げる先にいたのはたくさんのドレイク。
フレイはだから大きな音を出すなと巨人に言ったのにとつぶやきます。
この山のすべてのドレイクがやって来てしまったのでした。
ドレイクは2人に向かって飛んできます。
そんなドレイクに、フレイは今回の旅は休む暇がないと嘆くのでした。
4000年ぶりに帰還した大魔導士31話の感想&次回32話の考察予想
フレイのアイススピアに効果がない時は絶望を感じましたね。
それでも、雨垂れ戦法と言って小さな攻撃を重ねていく事で打破しました。
イサベルもすぐに攻撃できるくらいに成長していてすごいなと感じます。
しかし、おおくのドレイクに気が付かれてしまいました。
2人はどうなってしまうのか次回が気になります。
まとめ
今回は漫画『4000年ぶりに帰還した大魔導士』31話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。