
漫画「悪女の定義」は原作HAEON先生、 脚色Yuns先生、漫画Min(REDICE STUDIO)先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「悪女の定義 」62話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
謁見の日を迎えたシャティ。
向かう途中で謁見から戻ってきたアイリーンと会い避暑の話をされますがあしらいました。
そしてついに皇帝との謁見が始まります。
会話をしていくうちに怒りを覚えるシャティ。
悪女の定義 62話の見どころ・考察予想
皇帝は皇太子について語りだします。
それを聞いたシャティは怒りを抑えることはできず、はっきり言ってしまいました。
謁見はシャティが望んでいたような形になることはなく、失敗したと考えていました。
気分がすっきりせずご機嫌ななめのシャティのもとに皇帝からの贈り物が届きます。
届いた贈り物を見て、シャティはとあることを思いつきました。
悪女の定義 62話のネタバレ込みあらすじ
皇帝は皇太子の傷について語ります。
皇帝の告白
聡明な子供だったという皇帝。
しかし第七皇子が生まれ状況は変わり、公爵と同じようにわたしもふさわしいのは第七皇子だと思ったのだ・・・と話します。
それを聞いてパパの話を同じだと思うシャティ
しかし第七皇子は命を落としてしまった・・・そのあともずっと第七皇子と比べてしまったのだと言いました。
当初は激励のつもりだったが、生あるものが亡きものに勝つことは無い・・・わたしは皇太子に傷を残した・・・結果冷たい人間になったのはわたしの責任だと皇帝は言い切ります。
それを聞き、表情をつくることもできない程に怒り心頭なシャティ。
怒り
幼い皇太子になんてむごいことを・・・とシャティは怒りが止まりませんでした。
比べられる辛さをシャティは知っていたのです。
転生前に両親から弟と比べられ、そのことがどれだけ悪い影響があるかよく知っていました。
家族からの縛りから抜け出すために易しい選択をし、たくさんのことを無駄にしたと考えるシャティ。
それを考えると皇太子はずっとしっかりしてる・・・民の苦しみと向き合い悩み、下の者の言葉も聞き入れている・・・まっすぐに育ったんだわとシャティは思いました。
それに比べ、この責任のなさ!!傷つけたからなんていって、父子関係を取り戻す努力することなく結局逃げてるだけ!と怒りがおさまらないシャティは口を閉じていることはできませんでした。
一言いわなきゃ!
信じていないのですねというシャティに驚く皇帝。
皇太子はとても大きな傷を負ったとしても勝つことができると思いますと伝えました。
今でも傷つけているだけということに気づいて欲しいという一心です。
皇帝は、君が皇后になったらいいと思うと言うだけでした。
しかしシャティの態度について問題にされることはなく態度を変えることもなかったのです。
それはシャティのことを支持はするけれど協力はないということでした。
この面会で得られたものは何もなかった・・・と考えながら挨拶し謁見を終えるシャティの後ろ姿に、公女なら傷を癒せるかもしれないという言葉をかけた皇帝。
最悪な気分
部屋に戻ってからも怒りのおさまらないシャティにばあやが声を掛けました。
気分がよろしくないご様子ですが・・・と心配する表情を浮かべています。
そして、皇帝からのプレゼントが届いたと言いました。
面会後に皇帝陛下からプレゼントがあるのが習わしですと説明するラブエルに、ステナ令嬢にもあるってことねと興味なさそうでご機嫌ななめなシャティ。
ですがプレゼントに差をつけるという習わしもあります・・・と箱を開けると、そこにはオペラ色のダイヤモンドのネックレスと揃いのイヤリングとそれとは別にブレスレットが入っていました。
様々な宝石を見てきましたが、これほど素晴らしいものは初めて見たというラブエル。
ステナ令嬢にもアクセサリーが贈られていますが、すべて普通のルビーでつくられたものだったそうですと話すばあや。
そして皇女だけに贈られたものもと差し出されました。
初代の皇帝を賛美するフェリオラ茶です。
器は黄金よりも貴重なものなのです・・・公女をお思いやる気持ちが深いのですねと話すラブエル。
けどスッキリしないのよ・・・アイリーンよりいいものを贈ったというだけの消極的な表明・・・支持はするけど助力はないと言われたようなものと会話を思い出すシャティ。
・・・皇后は一体どれだけアイリーンに手を貸すだろうかとシャティは考るのでした。
いいこと思いついた♪
悪い笑みを浮かべるシャティ。
令嬢はお茶をもらえなかったなんて・・・争う相手ではあるけれど令嬢も貴いもの、お茶を少しお分けいたしましょうとシャティは言い、それを聞いたエディスは面白いものをみたような表情を浮かべています。
令嬢も喜ぶでしょうと楽しそうに同意するエディス。
貴重なものだしわたしが渡すから令嬢に知らせてと頼みました。
たとえ助けるつもりがなくても表向きはアイリーンより良いものをくれた・・それを利用して、積極的に支持されてるかのようにみせれば!と考えついたシャティ。
手に入れたものは利用するわ!これからよ!とシャティは意気込むのでした。
悪女の定義 62話の感想&次回63話の考察予想
前話でも思いましたが・・・皇帝は親としてはダメですよね。
最後にシャティにかけた言葉もある意味投げやりじゃないですか!これは皇太子が気の毒すぎます。
それとも不器用なんですかね・・・皇太子も不器用な感じありますし。
シャティも思っていましたが、ダメな父に育てられたわりには他人を思いやれる気持ちは持っているんですよね。
皇后がいい親だったのでしょうか・・・だとしたらアイリーンの側についてしまったのが余計に悔やまれます。
そして皇帝からの贈り物でシャティは悪いこと思いつきましたね~(笑)
シャティとエディスの二人のやりとりが好きです♪
次の話で実行にうつすのだと思いますし、久しぶりの直接対決がどうなるか楽しみです。
まとめ
今回は漫画『悪女の定義 』62話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。