継母だけど娘が可愛すぎる ネタバレ133話【ピッコマ漫画】生き返ったセーブル

漫画継母だけど娘が可愛すぎるは原作Iru先生、漫画mo9rang先生の作品でピッコマで配信されています。

今回は「継母だけど娘が可愛すぎる」133話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。

前回のラストシーンは?
アビゲールは、セーブルが亡くなる前にリンゴを食べたことを知って・・・。

≫≫前話「継母だけど娘が可愛すぎる」132話はこちら

スポンサーリンク

継母だけど娘が可愛すぎる133話の注目ポイント&考察予想

国王セーブルは毒リンゴを食べて亡くなってしまいました。

大臣達は、使節団として来ていた人魚たちが国王を暗〇したのだと主張します。

アビゲールは証拠もないのにと反論しますが、ナディア達は投獄されてしまいました。

 

アビゲールは、セーブルが自分に愛を告白してくれたのに、恥ずかしがって素直になれなかったことを後悔しています。

レイブンを見て、セーブルだと見間違えてしまったアビゲールに、レイブンは自分がセーブルの代わりになるというのです。

しかし、アビゲールは自分は一人で大丈夫だとレイブンの気持ちを拒否して・・・。

スポンサーリンク

継母だけど娘が可愛すぎる133話の一部ネタバレ込みあらすじ

セーブルの死因はリンゴ?

セーブルにもっと愛を伝えるべきだったと後悔して泣いているアビゲール。

ミラード卿も、こんなことになるならリンゴを出し惜しみせずに快く上げればよかったと後悔していました。

リンゴと聞いて驚くアビゲール。

運命を信じたいアビゲール

アビゲールは自分に何度も奇跡が起きるとは到底思えません。

しかし、自分は死なないで生き残ったので、夫のセーブルや継子のブランシュと出会うことができたのです。

これが自分達の運命だと信じたいアビゲール。

アビゲールの愛の告白とキス

アビゲールは必死で走り、セーブルの棺のところまで駆け寄りました。

セーブルを返して欲しいと泣きながら彼にキスするアビゲール、涙がセーブルの顔の上に落ちます。

 

すると、セーブルの目があいて、激しく咳き込みました。

セーブルの頬を手で挟み、これまで言えなかったけれどもずっと前から愛していると告白するアビゲール。

自分を置いていかないで欲しいと懇願します。

 

セーブルはアビゲールを抱き寄せて何度もキスしました。

教会の鐘が鳴り響きます。

人魚たちとの和解

生き返ったセーブル、アビゲールとブランシュと共に人魚たちに会いに行きます。

人魚たちは、牢屋に入れられていて、人魚の力なら簡単に逃げ出せるのに大人しくしていました。

 

アビゲールは人魚たちがセーブルを〇すはずがないと信じていたのです。

王女は、人魚の国の王家の家紋が入った布を渡し、この紋様を船の底に刻んでおけば、人魚の領海に入ってしまっても攻撃しないことを約束してくれました。

王国に残れることになったナディア

そして、しょぼんとしているナディアを王女は連れて帰らないことにします。

騎士のパノとナディアは、王国にこのまま滞在することになりました。

ナディアは失恋したけれども、傷が癒えたらまた帰ってきたらいいという王女なのでした・・・。

スポンサーリンク

継母だけど娘が可愛すぎる133話の感想&次回134話の考察予想

やはりあの農夫がブランシュに渡したリンゴは毒リンゴだったのですね。

白雪姫の物語では、白雪姫が毒リンゴを食べるので、本来食べるのはブランシュだったはずですが、セーブルが食べてしまいました。

 

しかし、アビゲールとセーブルの愛は運命で、セーブルはアビゲールの愛とキスで生き返りました。

リンゴを吐き出すのかと思ったら、咳き込んだだけでしたけれど(笑)

白雪姫のお話と同じで、愛する人のキスで生き返るというのはその通りでしたね。

 

人魚たちとも和解できたし、ナディアも王国に残れることになったし本当に良かったです。

まとめ

今回は漫画『継母だけど娘が可愛すぎる』133話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。

ざっとストーリーをまとめると・・。

継母だけど娘が可愛すぎるの133話のまとめ
  • ミラード卿からセーブルがリンゴを食べたと聞いたアビゲール。
  • アビゲールは、セーブルに愛を告白してキスしました。
  • セーブルは運命なのか、キスで生き返ります。

≫≫次回「継母だけど娘が可愛すぎる」134話はこちら

スポンサーリンク