
漫画「テムパル~アイテムの力~」は原作Saenal先生、漫画Team Argo先生、脚色Monohumbugの作品でピッコマで配信されています。
今回は「テムパル~アイテムの力~」239話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
テムパル~アイテムの力~239話の注目ポイント&考察予想
俺は武器を作ることに専念しよう!
そう言って、グリードはセイレーンで取得した材料で武器を作ることにしました。
ブラハムがどんな武器を作るのか?と聞いてきます。
ゴットハンドに持たせる武器を作ろうと思うんだ!
そう言って、グリードが設計したのはハンマーだったのです。
ブラハムは意外に思いました。
でもグリードにはゴットハンドにこの武器を持たせたいと思っていたのです。
テムパル~アイテムの力~239話の一部ネタバレ込みあらすじ
ゴットハンドに必要なのは命中率だ!
ゴットハンドは自分と一緒に戦ってくれますが、あくまで自動操縦です。
だからこそ、命中率を高めることが必要だとグリードは考えていました。
グリードは設計図を完成させます。
ブラハムもその精度には驚きました。
でも肝心の武器の名前になると、グリードは変な候補ばかり立ててくるのです。
ブラハムが頭を抱えていると、そこにラウエルが来ました。
「ミョルニル」・・・、粉砕するものという名前はどうですか?
グリードはその名前が気に入ります。
よし、名前も決まった!
ラウエルもハンマーの精度を見て、驚きます。
これが完成したらスゴイことになる・・・!
それからグリードの制作が始まりました。
やはり、レジェンダリークラスの武器を作るのは困難で、グリードは何度も失敗しました。
ブラハムはグリードを見ていて思います。
集中力はスゴイものだな・・・
その頃、イヤルグトは思いにふけっていました。
セイレーン王の戦いの後、グリードが自分を呼ぶことが無くなっていたのです。
やはり、主従関係をしっかりとさせないといけないな・・・
そう思っている時に、グリードから呼び出しがありました。
イヤルグトは、すぐに行動を起こそうとします。
でもそれはグリードも同じでした。
どうやら気持ちは一緒だな!
グリードとゴットハンドは武器を持ったのでした。
続きはピッコマで!
テムパル~アイテムの力~239話の感想&次回240話の考察予想
ユーフェミアの転職クエストの前に、グリードは自分の武器を強化することにしました。
今度はゴットハンドが使う武器を考えたようです。
そのゴットハンドに使わせる武器はハンマーに決まったようですね。
ラウエルやブラハムもビックリするような精度の武器になったようです。
その実験台として、イヤルグトと対戦することにしたようですね。
久しぶりに外に出たイヤルグトは機嫌が悪いようですが、どうなるのでしょうか?
まとめ
今回は漫画『テムパル~アイテムの力~』239の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
ざっとストーリーをまとめると・・。
- グリードはセイレーンで手に入れた素材を使ってゴットハンドの武器を作ることにしました。
- ブラハムもラウエルも武器の精度に驚いたのです。
- ラウエルは、この武器にミョルニルと名付けては?と提案したのでした。
- その頃イヤルグトは、グリードからの呼び出しがないことにイライラしていました。
- そこにやっとグリードから呼び出しがあり、イヤルグトはグリードと対戦することになったのです。