転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?ネタバレ9話!異国からの少女が現れたことをレアナはまだ知りません

漫画「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」は原作kkiming先生、文Seong euntae先生、漫画N'oah先生の作品でピッコマで配信されています。

今回は「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」9話を読んだので、ネタバレ込みあらすじや読んだ感想をまとめました。

 

皇帝陛下の愛を望まず、皇后の座も欲しがらないという条件で、皇中に嫁いだレアナですが、彼女が目指している者は、悠々自適のニートライフなのです。
そのためには、他のものに良くを出さず、安定した生活を唯々過ごすことだけを考えてきました。

 

しかし、レアナの予想とは違い、前世で読んだ小説の中に転生したはずなのに、その小説とは微妙に食い違いが現れ始めました。
原作にはないキャラクターの登場、皇帝陛下の心境の変化、そして、未だ現れない異国の少女(ヒロイン)。

 

このヒロインがやってきて、皇帝陛下と恋に落ち、末永く幸せに暮らせるようにとレアナは考えていますが、肝心のヒロインが現れないのです。
しかし、ようやく、その待ちに待った異国からの少女が現れたようですが、まだ、レアナには知らされていません。

≫≫前話をご覧になっていない方はこちら

スポンサーリンク

転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?9話の見どころ・考察予想!

とうとう、異国からの少女がやってきました。
原作通りだとすれば、仕事人間で女性などに興味を持たなかった皇帝陛下が、この少女に心を奪われるという展開になるはずです。
しかし、今回は、レアナの行動のせいで、微妙に影響が出ています。
果たして、原作通りの展開になるのでしょうか?
スポンサーリンク

転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?9話のネタバレ込みあらすじ

兎にも角にも、水上を人が歩くなど、誰もみたことがありません。

城の中は、この謎の人物と現象によってごった返していました。

 

とりあえず、この女性は、城で保護することになりましたが、今後の処遇については、意見がわかれています。
自分の身体を少しも濡らすことなく水上を歩くなど、怪しすぎると言うのです。

 

きっと他国が送り込んできたスパイに違いないと。
皇帝陛下の判断で、貴賓室の寝室に少女を保護したわけですが、その事実でさえ、言語道断といって非難しています。

 

そんな中、ルマン提督が割って入りました。
あまりに驚いたとは言え、皇帝陛下に大声でまくしたてるなど、無礼だろうと。

 

ハッとさせられた伯爵は、皇帝陛下に深くお詫びを言いました。
皇帝陛下は、この件については、財務官とルマン提督数名で協議した上で決めるから、みんな下がって良いと申しつけました。

 

さて、この件について、二人の意見は一致しています。
スパイかもしれないということを念頭において処した方がよいと。

 

そして、その根拠としては、数日前におこった国境付近での爆破事件の件が関わり有るかもしれないと言うことでした。

 

その報告を黙って聞いてた皇帝陛下は、もし、スパイだとしたら、どんな手をつかってもよいから必ず口を割らせろと命じました。
とりあえずは、目を覚ますのを待ってから・・・。

 

このようなやり取りを、寝たふりをして聞いていた異国の少女は、内心ドキドキものです。
自分がスパイと疑われ、挙げ句、拷問により口を割らせるなんて言われたら、ビビりっぱなしでした。

 

保護された女性は、実は、異世界からの来訪者で、恋人にフラれ、やけ酒をした挙げ句、橋から落ちてそのまま溺れそうになったとき、異世界へ転送されてしまったようです。
目を覚ました女性は、気が動転していて、現状が把握できないまま、拷問の話を聞いてしまったのです。

どうにか、この場から逃げることしか頭にありません。
一目散に窓の方に向かって走り出しました。

そして、窓のカーテンにしがみつき逃げようとしますが、足が滑って・・・。

スポンサーリンク

転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?9話の感想と次回10話の展開を考察予想!

やっと現れましたね。
レアナもとても待ち望んでいました。

これで、少しは原作に近い展開に戻るのではないでしょうか?

しかし、そもそもは、原作の結末を変えるために、色々とやってきたのですから、影響が出て、喜ぶべき事態なのでは?

 

皇帝陛下だって、レアナに興味が出始めたばかりです。
そんなに簡単に他の女性に目移りするようなタイプには見えません。

 

もともと、仕事人間なのですから、女性と向き合うのは苦手なはすです。
そんな人が、今興味を持ち始めた人間を捨てて、新しい女性に興味を示すとか、「ないわっ」という感じです。

 

異国からの少女とも上手くやっていきたいと考えているレアナですが、いっそのこと、自分も転生組だと伝えたら仲良くなれるかもしれません。
これは、異国の少女の記憶の中に、自分の前世の記憶があるという前提要素が前提となっている場合の話です。

 

このへんも、原作通りに行ってなくて、レアナが覚えている前提要素は軒並み通用しなくなっている場合も、レアナは手をうたなければならないので、注意が必要ですね。

安定したニートライフを実現するには、四六時中、原作と食い違いがないか気をはらなければならないのは何とも響くなものです。

 

今後の予想としては・・・。
少女が現れてましたから、次は少女と仲良くならなければなりません。
しかし、まだ、レアナには、現段階では、少女が現れた話は、伝わっていません。

 

まずは、少女とレアナは出会うところから、用意する必要がありそうです。
その上で、少女の友達になれるように、そして、皇帝陛下とこの異国からやってきた少女が恋に落ちるようにお膳立てをしなければいけません。

相変わらず、ニートライフと呼ぶには、色々と面倒なことになりそうな感じです。

まとめ

今回は漫画『転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?』9話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。

 

全ては悠々自適のニートライフを送るために、理不尽な条件を呑み、全ての人と争うことなく、平和な毎日を暮らそうとしているレアナでしたが、レアナの思惑とは裏腹に、原作とは違う展開が見え始めます。

 

異国からの少女の出現もその一つですが、とっくに現れても良いはずなのに、かなり遅れて出現しました。

さらに、未だに、レアナには知らせれていないのです。

このイベントを待ち望んでいたレアナは、物語の進展に、今後さらに注目することになりそうです。

≫≫次回「転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?」10話はこちら

スポンサーリンク